オプション画面について
-
こんにちは。Meryが使いやすく、他から乗り換えました。
私は目が悪く、OSの文字サイズをでっかくして使っているのですが
オプションウィンドウが画面からはみ出してしまい、全部を表示しきれない状態になってしまいます。
もしできたらオプションウィンドウをサイズ変更可能にして、ウィンドウ内はスクロール可能にしてもらえると嬉しいです。
その他の設定関連ウィンドウについては、項目数が多くない上にスクロール可能になっているので、今のところ不便はまったくありません。あと矩形選択がAlt限定ではなく、変えられるようになったりしたらいいなと思います(そんなに強い希望ではありません)。
| teruteru | 返信 -
こんばんは、Mery をお試しくださりありがとうございます。
> オプションウィンドウが画面からはみ出してしまい、全部を表示しきれない状態になってしまいます。
Mery は OS の文字の大きさ (dpi) に連動してフォントサイズも変わるような仕組みにしていますが、これは 4K ディスプレイのような高解像度ディスプレイを想定した仕様ですので、解像度の低いディスプレイで文字の大きさを 200% とかにすると、はみ出してしまうかもしれません…。
> もしできたらオプションウィンドウをサイズ変更可能にして、ウィンドウ内はスクロール可能にしてもらえると嬉しいです。
今後の開発の参考にさせていただきますね。
現状ですと、オプション画面が飛び出してしまったら ALT + SPACE キーを同時おしして、そのあと M キーを押せば、上下左右のキーでウィンドウを移動できますので、それでなんとか回避できませんか?
> あと矩形選択がAlt限定ではなく、変えられるようになったりしたらいいなと思います(そんなに強い希望ではありません)。
矩形選択はメニューのどこにも表示しておらず、存在を隠しておりますので、今後メイン機能として表に出てくることがあれば、ご意見を参考にさせていただきたいと思います。
| Kuro | 返信 -
> 現状ですと、オプション画面が飛び出してしまったら ALT + SPACE キーを同時おしして、そのあと M キーを押せば、上下左右のキーでウィンドウを移動できますので、それでなんとか回避できませんか?
試してみました。
下の部分が見えるようになるまでウィンドウを上に飛ばすと、モニタからはみ出ないサイズまでウィンドウが縮められてしまうので、結局また見えなくなりました。
ただ見えていなかった部分にどのような項目があるのか確認できた結果、現時点では大丈夫そうです。
ありがとうございました。> 矩形選択はメニューのどこにも表示しておらず、存在を隠しておりますので、今後メイン機能として表に出てくることがあれば、ご意見を参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございます。
| teruteru | 返信