表示位置の復元

  1. オプションの「ウインドウ位置とサイズを復元」にしても同じ位置に現れてくれません。
    と言いますか、表示させたい場所はちょっと特殊だからかもしれないのですが、メインモニターのマイナス位置なんです。
    正面のメインモニターにはブラウザなどを置いていて、左に置いてあるモニターにはMeryとか動画再生とか置いているのですが、起動させると必ずメインモニターに表示されます。
    以前のバージョン1.いくつでは左のモニターに毎回表示してくれていました。
    このフォーラムでその様な内容が無いかと検索しましたら去年の4月に内容は違いますが位置についての投稿があり、マクロで出来る様にしたとありました。
    それから一年半と少し経ちバージョンもどんどん上がっていますが、現在でもそのマクロを使えば出来る、それを使わないと出来無い状況でしょうか?
    左のモニターに最大化固定で良いのですがする方法などは無いでしょうか?
    よろしくお願いします。

    Windows10 Pro 64

     |  os  |  返信
  2. Mery のバージョンは最新版 (2.4.6.5927) でしょうか?

    こちらで Mery 2.4.6.5927 と Windows 10 64bit にてマルチディスプレイ環境で試してみましたが特に問題なくマイナス座標でも位置が復元されるようです。

    ▼ 試したパターン

    ○ 左からディスプレイ 1 / ディスプレイ 2 (メイン) の並び
    → ディスプレイ 1 に Mery のウィンドウがある状態で終了・起動、正常に復元

    ○ 左からディスプレイ 2 / ディスプレイ 1 (メイン) の並び
    → ディスプレイ 2 に Mery のウィンドウがある状態で終了・起動、正常に復元

    ○ 上記の組み合わせでいずれかのディスプレイの「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ」が 100 % 以外
    → このテストは 4K ディスプレイを想定していますが、正常に復元

    尚、ディスプレイを取り外した場合はウィンドウが行方不明になるのを防止するために画面外に飛び出している場合は画面内にて復元されるような仕様になっています。

    それと、「タブを有効にする」のチェックを外した状態 (SDI モード) では最初の 1 つだけウィンドウ位置を復元し、ウィンドウの重複を防ぐために 2 つ目以降は Windows が決めるデフォルト位置になります。

    > それから一年半と少し経ちバージョンもどんどん上がっていますが、現在でもそのマクロを使えば出来る、それを使わないと出来無い状況でしょうか?

    マクロは私が作成したものではないのでちょっと分かりかねますが、マクロを使用しなくてもマルチディスプレイ環境での位置の保存・復元できるようにしています。

     |  Kuro  |  返信
  3. 原因が分かったかもしれません。

    > 左のモニターに最大化固定で良いのですがする方法などは無いでしょうか?

    仕様上、最大化している状態で Mery を終了してもウィンドウ位置とサイズは保存されません。
    (次回起動時に元のウィンドウ位置とサイズが分からなくなってしまうため)

    最大化を解除した状態で試してみてください。

    次のバージョンでは最大化状態で終了しても元のウィンドウ位置とサイズを復元できるよう対策を考えてみますね。

     |  Kuro  |  返信
  4. さっそくのお返事ありがとうございます。
    その通りでした。
    最大化じゃない状態で終了させたら同じ位置で同じ大きさで起動しました。
    取りあえず最大近くまで大きくして終了させだいたい最大の様に誤魔化す事にしました。
    これで大して不便は無くなりましたので急がずお時間ある時にされて下さい。
    どうもありがとうございました。

     |  os  |  返信
  5. ご返信ありがとうございます。

    > 取りあえず最大近くまで大きくして終了させだいたい最大の様に誤魔化す事にしました。

    ちょっとややこしいのですが、仕様上、最大化状態の保存・復元は可能です。

    一度、サブディスプレイ側で Mery を最大化せずに終了してウィンドウ位置とサイズを記憶させておけばサブディスプレイ側で起動するようになりますので、後は最大化した状態で終了してもちゃんとサブディスプレイ側で最大化状態で起動すると思います。

    > これで大して不便は無くなりましたので急がずお時間ある時にされて下さい。

    ありがとうございます。

     |  Kuro  |  返信
  6. ああ、それで出来る様になりました。
    これで特に不便は無くなりました。
    すぐお返事頂いてたのに報告遅くなりすみません。
    これからも使わせて頂きます、どうもありがとうございました。

     |  os  |  返信
スポンサーリンク