【要望】キャレット左側にある括弧を対象とした対応する括弧の検出
-
プログラミングにおいて、ありがたくMeryを使わせていただいております。
要望ですが、キャレット左側にある括弧を対象とした対応する括弧を検出して、強調する動作が欲しいです。
現在のMeryは、[ツール>オプション>対応する括弧を強調する]のチェックを入れている状態のとき、キャレット右側にある括弧の対応する括弧を強調しています。
ですが、括弧を閉じたときに、どの括弧と対応しているのか知りたいため、キャレット左側の括弧を対象とした対応する括弧を強調してほしいです。ご検討よろしくお願いします。
| name | 返信 -
Mery をご愛用くださりありがとうございます。
> 要望ですが、キャレット左側にある括弧を対象とした対応する括弧を検出して、強調する動作が欲しいです。
なるほどですね、その方が分かりやすいかもしれませんね。
ご要望が多ければ検討させて頂きたいと思います。| Kuro | 返信 -
要望に賛同する場合はこちらで表明すればよいのでしょうか。
古い時期の要望ですが、キャレットの左側の対応する括弧を強調する設定が欲しい要望に賛同します。| MD | 返信 -
ご意見ありがとうございます。
キャレットの左側の括弧も強調の対象にする場合、キャレット位置の左右に括弧が存在するケースにおいて優先順位など、考慮すべき点がいくつか発生し、少々複雑な課題となりそうですね。
今までこのようなご要望はあまり多くは寄せられていませんが、検討してみたいと思います。
| Kuro | 返信 -
検討及び実装ありがとうございます。
キャレット左側の対応する括弧の強調表示ができるようになっていることが確認できました。
実装後ではありますがこの要望に追認した理由としましては、ソースを記述する際に可読目的で{}を行末で必ず改行するからというのがありました。
現在ver3.6.2において、連続した括弧({{など)でない場合においてキャレットの右側にも反応している状態ですが、キャレットの左側のみを強調できるようにすることはできないでしょうか。
キャレットの右側・左側を選択できると個々人の好みを反映できるのではと愚考します。| MD | 返信 -
ご確認ありがとうございます。
> 現在ver3.6.2において、連続した括弧({{など)でない場合においてキャレットの右側にも反応している状態ですが、キャレットの左側のみを強調できるようにすることはできないでしょうか。
技術的には可能ですが、通常のエディターではキャレットの右側のみ、または左右両方が一般的な仕様で、左側のみを強調する仕様や、カスタマイズ可能なものは見つけられませんでした。
Mery は、個人向けに細かいカスタマイズを提供するのではなく、カスタマイズ不要で使いやすいシンプルなエディターをコンセプトとしています。
そのため、現時点ではオプションの提供予定はありませんが、ご要望が多ければ検討させていただき、隠しオプションなどで良ければ実装できるかもしれません。
| Kuro | 返信