【要望】終了時の処理

  1. はじめまして
    以前は別のエディタを使用していたのですが、文字コードの問題で変える事になり、
    軽くてシンプルなエディタを探してMeryにたどりつきました。

    いきなりの要望で申し訳ないのですが、
    Meryを終了させる時に複数のタブを開いている場合確認するオプションを付けてもらえないでしょうか?
    今までSDIのシンプルなものを使っていたのでつい×ボタンで閉じてしまうもので・・・
    タブを無効にしておけば良いだけの話かもしれませんが何かのついでにでも御一考ください。

    それと、検索と置換の時に「先頭から検索」をするやり方をご教示ください。
    もちろんMeryにデフルトで組み込んで頂ければ嬉しいですが、
    マクロで十分ですので、よろしくお願いします。

     |  navy  |  返信
  2. はじめまして、Mery を開発している Kuro と申します。
    ご試用くださり、ありがとうございます。

    > 今までSDIのシンプルなものを使っていたのでつい×ボタンで閉じてしまうもので・・・

    ありますね。タブに慣れるまでの間はわたしもよくやらかしてました^^;
    右上の x ボタンについ指が行ってしまいますよね。

    > タブを無効にしておけば良いだけの話かもしれませんが何かのついでにでも御一考ください。

    そうですね、使い慣れた SDI モードで使用されるのも一つの手だと思います。

    別の対策として、「オプション」→「基本」→「閉じるボタン (左下のほうにあります)」の設定で「無し」を選択しておきますと、タブごとの x ボタンを非表示にし、ウィンドウ右上の x ボタンで現在アクティブなタブだけを閉じるという動作に変更することができます。

    IE のように閉じるときに全部閉じるかどうかを確認する方式は、個人的には使わない機能なので搭載していませんが、ご要望が多ければ検討させてください。

    > それと、検索と置換の時に「先頭から検索」をするやり方をご教示ください。

    検索する前に CTRL + HOME を押すっていうのはナシでしょうか・・・?

     |  Kuro  |  返信
  3. 返信ありがとうございます
    こんなに早くお返事頂けるとは思っていませんでした

    > 「オプション」→「基本」→「閉じるボタン (左下のほうにあります)」の設定で「無し」を選択
    おぉっ、こういう動作になるのですね。試していませんでした。
    この動作が自分にはあっているようなので、この設定でいきたいとおもいます。

    > 検索する前に CTRL + HOME を押すっていうのはナシでしょうか・・・?
    これです。
    こちらは、完全に自分の思い込みでした。すみません。
    以前使っていたエディタが検索ウィンドウを開くと、検索ウィンドウからフォーカスを外せないタイプだったもので、同じように思い込んでいました。
    どうしても以前のものの操作のクセが抜けなくて・・・orz

    あとは慣れだと思うので、もっと使い込んでみます。
    ありがとうございました。

     |  navy  |  返信
  4. こんばんは、書き込みありがとうございます。

    > こんなに早くお返事頂けるとは思っていませんでした

    ありがとうございます。でも、半年ぐらい返信がない場合もあるかもしれません^^;

    > この動作が自分にはあっているようなので、この設定でいきたいとおもいます。

    おぉ、良かったです。そもそも、Mery 開発のきっかけは「右上の x ボタンで全部閉じないエディタを作ろう!」というコンセプトだったので。昔の Mery はその動作が標準でした。(私も SDI のエディタを常用しておりましたので)

    最近ではタブに慣れてきたせいもあって、標準の動作を変えていますが、閉じるボタン「無し」状態は SDI から移行される場合のワンクッションとしてはお勧めかと思います。

    > > 検索する前に CTRL + HOME を押すっていうのはナシでしょうか・・・?
    > これです。
    > こちらは、完全に自分の思い込みでした。すみません。

    いえ、、、全然機能的な回答になっておりませんでしたが、大丈夫でしょうか。テキストエディタの中には「先頭から検索」のようなチェックボックスが付いているのもありますしね。

    ただ、無くても困らない機能であればなるべく搭載しない、というシンプル指向で開発させていただいているテキストエディタですので、できればオプション増やしたくないっていうのがあります^^;

    > あとは慣れだと思うので、もっと使い込んでみます。
    > ありがとうございました。

    こちらこそ、貴重なご意見ありがとうございました。コンセプトは誰でも使えてシンプル、という点なので、初めて使われる方が疑問に思うことなどをお聞かせいただけると大変参考になります。

    (初心者向けの入門エディタ、というわけではなく、カッチリしててできることは当然できる、あまり使わない機能は邪魔にならない程度に搭載、それでいてメモ帳からの移行に戸惑わない、、、という感じの分かりやすくて使いやすいものを目指しておりますです。)

     |  Kuro  |  返信
  5. 初めまして。
    Meryのユーザーではありませんが、
    以下、一意見として、ご参考までに。

    > 検索と置換の時に「先頭から検索」をするやり方をご教示ください

    > 無くても困らない機能であればなるべく搭載しない

    個人的なことで恐縮ですが、私はテキストデータを
    扱う仕事をしており、テキスト検索を一日何十回とやります。
    100回を超えることも珍しくありません。

    で、仮に1カ月に1000回検索するとして、
    その「100%が」先頭からの検索です。

    よって、私にとって「先頭からの検索」は
    「無くても困らない機能」どころか、
    エディターを選ぶ際の「最重要レベルの」機能となります。
    1000回「Ctrl+Home」を押すのは、あまりに非効率ですから…。

    もちろん、エディターの使い方は人それぞれでしょうが、
    それぞれだからこそ「無くても困らない」と
    判断されるのは危険ではないでしょうか?

    > できればオプション増やしたくない

    世のエディターはなぜ、それがまるでルールであるかのように
    「上を検索」「下を検索」ばかりなのか、不思議でしかたがありません。

    素直に考えれば「先頭からの検索」がデフォルトで、
    「上を」や「下を」こそオプションであるべきだと思うのですが
    理系のかたにとっては、「上を」や「下を」のほうが
    はるかに便利なのでしょうか?

    少なくとも文系たる私は「上を」や「下を」は「一度も」
    使いわけたことがなく、かつ、便利だとはとうてい思えないため
    (=言葉が悪くて恐縮ですが、わざわざ効率を下げる
    いやがらせ機能だとすら思います)、長年の謎です。

    *ご返信いただくには及びません。読み捨ててください。
     ユーザーではありませんので、要望ではありません。

     |  通りすがりです。  |  返信
  6. 一ユーザ,一開発者として思ったことをつらつらと書き並べてみます.

    > > 無くても困らない機能であればなるべく搭載しない
    > > できればオプション増やしたくない
    >
    > もちろん、エディターの使い方は人それぞれでしょうが、
    > それぞれだからこそ「無くても困らない」と
    > 判断されるのは危険ではないでしょうか?

    細かい使い勝手の変更まで考えると,オプションが膨大になるのは想像に難くありません.
    当然オプションが多ければ多いほど細かい調整ができますが,それにかける労力とユーザが享受できるメリットは見合わないのではないでしょうか.
    カスタマイズが売りの Firefox では,通常のオプション画面は整理されていますが,about:config で設定可能な項目は数百あります.
    これはコンセプトが「カスタマイズ性に優れる」であり,アドインという仕組みがあって,開発者が多くいるため可能なことです.
    汎用的なエディタで,個人が開発しているということを考えれば,機能が限定されていくのは当然の結果です.
    ただ考え方はひとそれぞれですから,その選考から漏れた機能が欲しいと考えるユーザがいるのも当然で,それは悩ましいのですが.

    > 世のエディターはなぜ、それがまるでルールであるかのように
    > 「上を検索」「下を検索」ばかりなのか、不思議でしかたがありません。

    広く使われている機能はそれに倣うのが慣例であり,暗黙のルールだと個人的に認識しています.
    Microsoft Ofiice のリボンバーや Windows8 のスタートメニュー廃止はきちんとした根拠があり効率化を見込んでのことでしたが,未だ非難囂々です.
    逆に Google Chrome のようにメニューを廃し既存のスタイルを捨てて成功している例もありますので,一概にそうだと言えないことも確かですが.
    ただ開発者としてそのような冒険をする気にはなれません.

    > 素直に考えれば「先頭からの検索」がデフォルトで、
    > 「上を」や「下を」こそオプションであるべきだと思うのですが
    > 理系のかたにとっては、「上を」や「下を」のほうが
    > はるかに便利なのでしょうか?

    プログラミングにおいては「先頭からの検索」より「上を」「下を」の方が使用頻度は高いですね.
    ある範囲のブロックに着目することが常なので,「先頭から」ではその範囲から外れてしまいます.
    ある程度内容が頭に入っていて,関係を把握できているという前提はありますが.
    ファイルをシーケンシャルに,かつ一様に処理するのであれば「先頭から」がデフォルトでも良いとは思います.
    物書き専用なエディタであればそうなるかもしれませんが,汎用的なエディタで基本的に機能は作者(プログラマ)が考えるので,そちらに傾くのは仕方ありません.

    反論するような内容になってしまいましたが,「こんな機能が欲しい」という要望を挙げることは良いと思います.
    「検討の結果未搭載」なのか,「そもそも考慮していなかった」のかはユーザにはわからないですから.

     |  ks  |  返信
  7. ks様

    >反論するような内容になってしまいましたが

    いえ、面白く読ませていただきました。
    そうなのか、やっぱり理系のかたには「上から」「下から」が
    需要があるんですか。
    そういうことなのかなぁ、と悶々としていましたので、
    ひとつの疑問が晴れました。

    私が申し上げたいのは、テキストエディターは
    プログラミングソフトであるばかりではないってことなんですね。

    テキストビューワーでもあると思います。
    私のようにテキスト検索ソフトでもあると思います。

    文系にとっては「こういうエディターが欲しいなぁ」と思いながらも、
    世のエディターは、プログラミングには便利なのかもしれないものの、
    文系を考慮していないエディターばかりで、残念に思うことが多いわけです。

    私は仕事としてテキストエディターを使っていますので
    フリー、有償、こだわりませんし、かつ、いいエディターはないかと
    機会があるごとに探しまくってもいます。
    しかし、有償のものでも、満足できるエディターはひとつもありません。

       *当方、出版業界人です。

     |  通りすがりです。  |  返信
  8. 横スレ失礼します。
    初めまして通りすがり様。

    私も文系です。
    エディタの作者様も色々でポリシーも違いますね。
    自分に合ったエディタ探しも楽しいものです。

    私のメインエディタは[Ginnie]です。
    これには「先頭または末尾から検索」のオプションがあります。
    機能もユーザインタフェイスで自由に組立できます。
    カラー印刷もでき、印刷機能の充実ぶりは他の追従を許しません。
    お試しください。

    [Mery]も[Ginnie]に肉薄する素晴らしいエディタだと思い注目しています。
    今後どう育つか大変楽しみなエディタですね!

    もう一つのおすすめは、テキスト入力支援ソフトでは[Charu3 Ver 7.06.07]です。
    これは、私にとってなくてはならないソフトです。
    導入をお勧めします。

     |  BO  |  返信
  9. 横スレ失礼します。
    初めまして通りすがり様。

    私も文系です。
    エディタの作者様も色々でポリシーも違いますね。
    自分に合ったエディタ探しも楽しいものです。

    私のメインエディタは[Ginnie]です。
    これには「先頭または末尾から検索」のオプションがあります。
    機能もユーザインタフェイスで自由に組立できます。
    カラー印刷もでき、印刷機能の充実ぶりは他の追従を許しません。
    お試しください。

    [Mery]も[Ginnie]に肉薄する素晴らしいエディタだと思い注目しています。
    今後どう育つか大変楽しみなエディタですね!

    もう一つのおすすめは、テキスト入力支援ソフトでは[Charu3 Ver 7.06.07]です。
    これは、私にとってなくてはならないソフトです。
    導入をお勧めします。

     |  BO  |  返信
  10. ●通りすがり さん
    > 文系にとっては「こういうエディターが欲しいなぁ」と思いながらも、
    > 世のエディターは、プログラミングには便利なのかもしれないものの、
    > 文系を考慮していないエディターばかりで、残念に思うことが多いわけです。
    お遊び程度に物書きはしますが,本格的にやろうとする人にとって必要な機能って何だろうと,とんと見当がつきません.
    一番はその部分を自分で作れれば痒いところにも手が届きますが,基本的には作る人と使う人は違いますからね.
    ただ私なんかはユーザのニーズに疎いもので,「文系の人だとこんな機能がほしい」みたいな声があった方が迷わないで済むのですが.
    (自分で機能考えるのは苦手で,悩んだ末に作ったものが「使いづらい」とか言われると割とへこみます)

    ●BO さん
    > エディタの作者様も色々でポリシーも違いますね。
    > 自分に合ったエディタ探しも楽しいものです。
    基本的には既に同じものがあれば作る必要は無いですからね.
    世にテキストエディタは多くありますが,それぞれが違って選ぶ楽しさはやはりあります.
    (ただ Delphi だと入門でテキストエディタを作るという C++ 使いから見れば暴挙なこともあって,乱立しているのかもしれませんが)

    > 私のメインエディタは[Ginnie]です。
    > これには「先頭または末尾から検索」のオプションがあります。
    オプションがあるということは,やはりニーズがあってそれが認知されているということなんですね.

    このあたりの「痒いところ」を解消できるのがマクロ|プラグインだと思います.
    本体に実装して欲しい(あるいは本体でないと実装できない)ことはありますが,特化した部分はそちらで解決していくのが,今の Mery には合っているのではないかと勝手に思っています.
    今回の検索の話であれば,(実装する意気込みと技術があれば)プラグインで作ることも可能ですので.

     |  ks  |  返信
  11. 自分が扱うのは基本的にhtmlやスクリプトですが
    検索対象は大きく2つ
    ・スコープ内の変数
    ・サブルーチン
    後者は全体のうちどこか1つですが
    前者の場合に探したいのはある程度近いところなので
    必然的に直近の前後ということになります

     |  クリ廃止  |  返信
  12. みなさん、ご意見ありがとうございます。
    こんにちは、はじめまして、Mery を開発している者です。

    ks さんのお話、本来は私が書かなければならない内容ですね、ありがとうございます。
    それに通りすがりさんのおっしゃることもごもっともです。

    上を検索、下を検索については、そこまで考えたことはありませんでした。
    文系、理系っていうのは面白い切り口ですね。

    ちなみに「上を検索」「下を検索」の機能は私が理系だからとか、これが使いやすいだろ!とかそんな理由で作ったものではありません。

    他のテキストエディタの話題が出てるのでちょいと便乗。
    私は学生時代から「秀丸」を愛用していましたが、オッサンになって学生無料ライセンスが使えなくなってしまったので自分が使うためのテキストエディタを自分で作っています。当初はテキストエディタの好みが私と近い人は使ってみてねというノリで公開しておりました。

    「置換」が CTRL + R なのとか、「上を検索」とか「下を検索」とかはその影響。
    私が秀丸に馴染んでいたからそうなってます。

    > それぞれだからこそ「無くても困らない」と
    > 判断されるのは危険ではないでしょうか?

    そうですね、無くても困らないのは「私が」でした。
    ご指摘ありがとうございます。

    あと、ご意見・ご要望についてですが、
    斬新なアイデアに「それイイ!」って思うこともありますし、応援メッセージにやる気を出させてもらったりしています。逆に、自分が使わない機能とか興味のない機能はまったくやる気が起きなかったりすることもありますが、それなりに検討はしておりますよ。

    フリーウェアだからってことで割とフリーダムに開発してきましたが、最近ですとプロが作ったソフトですら無料で使えるような時代ですから、いくらフリーウェアでも公開するうえでは責任を持たなければならないのかもしれませんね。

    まぁ、だからと言って心を入れ替えてがんばったりはできないと思いますが^^;

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク