【要望】フォント設定に[適用]ボタンを
-
開発とバグや要望へのご返答、おつかれさまです。
本題の要望ですが、同じオプション内の「テーマ」は切り替えが即反映されて、比較が大変しやすくて重宝しています。
フォント設定にもコレに近い機能があれば、何度もオプションを開きなおさずに比較検討が出来て大変ありがたいのですが、ご検討頂けないでしょうか。
(可能であれば、オプションのダイアログ本体にも付いていると便利かも)| アイスクライマー | 返信 -
> 開発とバグや要望へのご返答、おつかれさまです。
ありがとうございます、バグ退治の方が多くて要望対応がちょっと間に合ってません。。。
> 本題の要望ですが、同じオプション内の「テーマ」は切り替えが即反映されて、比較が大変しやすくて重宝しています。
よかったです、テーマ編集機能のためだけに作った代物です。
フォントの設定の仮反映ですが、仕様的にフォントの方はちょっと厄介です。フォントを変更することによって文字幅が変わるので、エディタ側では折り返し位置やスクロールバーの位置の再計算が発生し、キャレット位置やスクロールバーの位置がどこか遠くにぶっ飛んで行ってしまうのです・・・。
それはどうにも美しくない、、、という理由で実装しておりませんでした。
代わりにフォントのサンプルが表示される四角いスペースを設けてごまかしてます。若干不便かと思いますが、ご了承ください。
ご要望としていただいておきますね。| Kuro | 返信 -
ご返答ありがとうございます
> フォントを変更することによって文字幅が変わるので、エディタ側では折り返し位置やスクロールバーの位置の再計算が発生し、キャレット位置やスクロールバーの位置がどこか遠くにぶっ飛んで行ってしまうのです・・・。
> それはどうにも美しくない、、、という理由で実装しておりませんでした了解しました。
実は他の国産エディタで「フォント変更→適用ボタン」を経験していまして。
もちろん、作りが違うわけですから、Meryでは難しいのかなと思いつつも一抹の期待を持って要望してみました。
(これだ!というフォントに出会えればこのオプション自体使わなくなるのですが・・・)| アイスクライマー | 返信