行番号領域でのカーソル表示

  1. kuro様

    シンプルで美しいEditorの開発、そして無料ご提供ありがとうございます。
    一つ気になる現象が見られるので、ご報告いたします。

    行番号の領域でマウスカーソルを動かすと、
    矢印カーソルとI字カーソルが激しく交互に表示されます。
    (点滅しているように見えます)

    マウスで行選択をすることが多いため、
    やや見難く感じております。
    もしよろしければご検討いただけますでしょうか。

    私の環境は以下のとおりです。
     OS: Windwos 7 Professional SP1 64bit
     Graphic: Intel HD Graphics
    64bitであることが理由でしたらごめんなさい。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     |  titoh  |  返信
  2. こんばんは、ご報告ありがとうございます。

    > シンプルで美しいEditorの開発、そして無料ご提供ありがとうございます。
    > 一つ気になる現象が見られるので、ご報告いたします。

    お褒めの言葉ありがとうございます。
    そう言っていただけると作った甲斐があったというものです。

    > 行番号の領域でマウスカーソルを動かすと、
    > 矢印カーソルとI字カーソルが激しく交互に表示されます。
    > (点滅しているように見えます)

    確認してみましたが、私の環境 Windows 7 64bit, GeForce GT520 ではどうも再現できませんでした。カーソルを反転矢印に変更するので若干のチラついた気がしますが、激しくはなかったです^^;

    グラボ関係でしょうか・・・。
    直接的な原因は分かりませんが、カーソルの反転する処理を少し修正してみました。(Windows API の SetCursor を使うのをやめてみましたが、激しいチラツキ、、、に効果があるかどうか・・・)

    お手数をおかけして申し訳ございませんが、お時間のある時にでも以下の修正版を試してみてはいただけませんでしょうか?

    http://www.haijin-boys.com/uploads/Mery_2.0.13.4120.zip

     |  Kuro  |  返信
  3. 下記環境・条件で確認しましたが、再現はしませんでした。

    環境:Windows7 Pro SP1 (64bit) + Radeon HD 7750 + Mery 2.0.13.4119
       Windows7 Home SP1 (64bit) + Intel HD Graphics 3000 + Mery 2.0.12.4050
    条件:テーマ「Windows7(Aero有効)」「ベーシック」「クラシック」
       行数十万行超

    ただ若干気になったのは、行番号表示領域でマウスカーソルを動かしたときに、
    マウスカーソルが高速に変化する場合(ちらつく?)があったことです。
    高速なマシンだと見えませんが、そうでない場合はちらついて見えるのかもしれません。

    それと全くの別問題かもしれませんが、行番号領域ダブルクリック時にマウスアイコンが
    以前のアイコンに戻るのは特に問題ないのでしょうか。
    折り返し用位置選択領域から直接行番号領域にマウスカーソルを移動し、
    ダブルクリックの 2 回目で押したまま止めると確認できると思います。
    上記ちらつくときも同様のアイコンなので、何らかの関係があるのではないか...

    以上、ご参考になれば

     |  ks  |  返信
  4. Kuro様

    早速のご対応、ありがとうございました。
    いただいた修正版を試したところ、現象が解消していました!
    これで一層快適にMeryを使わせていただくことができます。
    本当にありがとうございました。

    上で挙げた現象は、ks様ご指摘の
    「マウスカーソルが高速に変化する」に相違ないと思います。
    説明が不十分で申し訳ありませんでした。
    イメージとしては、MouseMoveイベントを拾って
    マウスカーソルが変化するようなものでした。

    いずれにせよ、今回のご対応により現象は解消しました。
    改めてお礼申し上げます。
    ありがとうございました。

     |  titoh  |  返信
  5. こんばんは、早速ご確認くださりありがとうございます。

    > 説明が不十分で申し訳ありませんでした。
    > イメージとしては、MouseMoveイベントを拾って
    > マウスカーソルが変化するようなものでした。

    いえいえ、大丈夫ですよ!
    こちらこそチカチカで目を疲れさせてしまい、すみません^^;

    まさにイメージ通り、MouseMove でカーソルを変化させています。
    けど、やはり原因は Windows API の方にあったようです。

    とりあえず直ってよかったです。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク