【不具合】新しい編集モードの作成
-
こんにちは。
いつもお世話になっております。
さて、強調表示を試している最中に不具合を見つけたので報告します。新しい編集モードを作成すると、「名前を付けて保存」するときの「ファイルの種類」のコンボボックスの内容がおかしくなります。
とりわけ、新しい編集モードを「編集モードの設定」で最上段に移動しておくと、「ファイルの種類」で選んだ拡張子と選ばれる拡張子が対応しなかったり、テキストボックスの内容が入れ替わったりして判り易いかと。こちらは、要望です。
マクロから強調表示構文が変更できたらうれしいなぁと。以上よろしくご高配のほどお願い申し上げます。
それでは。Mery 2.0.10.3973
Windows7 X64| 手石 | 返信 -
こんにちは。
いつもお世話になっております。> 新しい編集モードを作成すると、「名前を付けて保存」するときの「ファイルの種類」の
> コンボボックスの内容がおかしくなります。
理由が判りました。
新しい編集モードを作成したときに、拡張子の設定をしていなかったのが原因のようです。
お騒がせして申し訳ありません。m(_ _)m
とりあえずは、使わなさそうな編集モードの書き換えで対応できています。
いずれ、新しい編集モードも強調印刷に対応していただけるとうれしいですが、対処法がありますので……。それでは。
---
Mery 2.0.10.3973
Windows7 X64| 手石 | 返信 -
こんばんは。ご報告ありがとうございます。
ノーン!確かに・・・。
これは対応する必要がありますね、、、新バージョン公開した矢先にコレですよ、とほほ。
とりあえず調査しておきますね。> いずれ、新しい編集モードも強調印刷に対応していただけるとうれしいですが、対処法がありますので……。
・・・、そんなに印刷しなくないですか?資源も大事ですし・・・(ぉぃ
でも、印刷時のみ別の強調を使用するって、どういうケースなのでしょう?| Kuro | 返信 -
こんばんは。
> ・・・、そんなに印刷しなくないですか?資源も大事ですし・・・(ぉぃ
> でも、印刷時のみ別の強調を使用するって、どういうケースなのでしょう?Mery+Rubyで法律の条文をキーワード検索して出力するってのをやっていて、それなりの枚数を印刷してます。あんまりecoじゃないですね。できるだけpdf等で済ませたいと思ってはいるんですけれど、紙の携帯性は魅力的です。
で印刷時に、その条文番号や検索ワードやらを強調表示させているというわけです。
マイナーな要望であることは自覚していますので、あまりお気になさらずに。とはいえ、カラー印刷できるテキストエディタって他には知らないので。(笑)ちなみに以前は、必要に応じてTexでBold表示させて印刷してましたが、結構な手間でした……。
それでは。
| 手石 | 返信