ちょっとクロさん!!!!!!!!!!!!!(要望)
-
毎日Meryを活用させて頂いております。
すばらしいエディタを作って頂き、本当に感謝しています。
ただ最近ではブログの更新がなく、寂しく思っております。ところで以下の要望がありますw
要望
① 自動インデント機能の[有効/無効]切り替えショートカットキー
② 文字列未選択状態での逆インデント
③ 空白文字単位での逆インデントMeryの使用用途として、VBAやスクリプト記述のほかに
一般的な文章や業務文書の作成にも利用しています。
なので、特に①の機能が欲しいです。
ショートカットキーへの割り当てができないので。仕様の前提とはそれちゃうとか、そういう話であれば仕方ないですが、
もし宜しければご検討を宜しくお願いします。そろそろクロさんの面白おかしいコメントを見たいと思っています。
| ユーケー | 返信 -
すみません、書き忘れがありました。
補足です。①について
[ツール(T)⇒オプション(O)]の中に[自動インデントを有効にする(T)]があるので、
[T]⇒[O]⇒[T]⇒[Enter]で変更出来ればそれで良かったんですけど、
オプションの同じページ内に[タブの桁数(T)]がいらっしゃるので、
思う動作にはなりません。つまり、オプション内でのキー割り当てを変更いただくだけで大丈夫なのです。
最近はお体の調子はいかがでしょうか。
要望であり、強要ではないので、ご感想を頂ければと思います。| ユーケー | 返信 -
> Kuro さん
しばらく諸事情でご無沙汰でしたが お元気でおられますでしょうか
更新が停止してからも公私問わずMeryを愛用させていただいております!> ユーケー さん
根本的な解決にならないかもしれませんが代替案をこちらに書かせていただきますね>② 文字列未選択状態での逆インデント
1.「Tab」キーを押します
2.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録開始
3.#【1】で入力された分『空白/タブ』を削除します
4.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録停止
5.「マクロ(&M)>名前を付けて保存(&A)...」を押して『My Macros』あたりに『逆インデント.js』みたいな名前で保存
6.「ツール(&T)>オプション(&O)」の「キーボード>分類(&C)>マイ マクロ」を選択
7.「コマンド(&O)>逆インデント.js」を選択し、『Shift+Tab』を割り当て
上記の方法で劣化逆インデントが実現できるかもしれません!>① 自動インデント機能の[有効/無効]切り替えショートカットキー
1.自動インデント機能を[有効]にします
2.「Tab」キーを押します
3.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録開始
4.#「Enter」を押して改行します
5.#「Shift」を押しながら「Home」を押して『空白』を選択
6.#「Backspace」で「空白」を削除
7.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録停止
8.「マクロ(&M)>名前を付けて保存(&A)...」を押して『My Macros』あたりに『インデント無し改行.js』みたいな名前で保存
9.「ツール(&T)>オプション(&O)」の「キーボード>分類(&C)>マイ マクロ」を選択
10.「コマンド(&O)>インデント無し改行.js」を選択し、『Shift+Enter』を割り当て長々と書かせていただきましたがどちらもマクロを直接いじらないで実現可能な方法となります!
現状のままに、これ以上の機能を求めるのであればマクロの勉強をされるとよいかもしれませんね| チョコパン | 返信 -
> ユーケー さん
Mery を ご愛用いただきありがとうございます!①のショートカットキーでのオートインデント有効・無効切り替えは、次のバージョンでは搭載させていただく予定であります。(とあるテキストエディタのようにSHIFT キーを押しながら改行した場合はオートインデントの切り替えをして改行するような動作ですが。)
②これってカーソルがある行のみ、逆インデントの動作ってことで良いのでしょうか。
ちょろっと調べてみたところそういう動作をするテキストエディタがいくつかありましたので。技術的には可能だと思いますので、検討させてくださいませ。③空白文字単位でのインデントというのは、Tab幅を無視して半角スペース1個単位ということでしょうか?エディタの基本機能として逆インデントの動作を細かく分けていくとわかりづらくなりそうですので、この機能はマクロで実現できれば良いのですが、、、
ちょいと考えてみますね。> そろそろクロさんの面白おかしいコメントを見たいと思っています
すっかりブログを書くのも忘れてしまって、久々に筆をとるとつたない文章しか思い浮かばず、ノリの悪いレスになってしまい申し訳ないッスw
> チョコパン さん
ご無沙汰しております。私も諸事情によりブログの更新をまったくしておらず、申し訳ない限りです。元気なのは元気なのですが、いろいろとありまして・・・w逆インデントのご提案ありがとうございます。確かにマクロでは実現できそうな機能なんですが、選択なしでの逆インデントはよそのテキストエディタでも実装されているものがいくつかありますので Mery も右に倣えってことで適当に実装してみても良いかななんて思ってます。
が、いつになるかはわかりませぬ。。。
詳細はブログ記事をいまから書きますw
| Kuro | 返信 -
ぁああああああああああああああああああああ!
しばらく忙しくて見れなかったんですが、
いつの間にか凄い更新されててびっくりしました。チョコパンさん、Kuroさん
返答が遅くなってしまい、申し訳ありません。
やはりマクロの工夫が主流になるんですね!
思い通りの挙動になるまでちょっとがんばってみます。チョコパンさん
>>② 文字列未選択状態での逆インデント
>1.「Tab」キーを押します
>2.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録開始
>3.#【1】で入力された分『空白/タブ』を削除します
>4.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録停止
>5.「マクロ(&M)>名前を付けて保存(&A)...」を押して『My Macros』あたりに『逆インデント.js』みたいな名前で保存
>6.「ツール(&T)>オプション(&O)」の「キーボード>分類(&C)>マイ マクロ」を選択
>7.「コマンド(&O)>逆インデント.js」を選択し、『Shift+Tab』を割り当て
>上記の方法で劣化逆インデントが実現できるかもしれません!
⇒仰るとおり、現状同様のマクロでなんちゃって逆インデントを使用している状況です。>>① 自動インデント機能の[有効/無効]切り替えショートカットキー
>1.自動インデント機能を[有効]にします
>2.「Tab」キーを押します
>3.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録開始
>4.#「Enter」を押して改行します
>5.#「Shift」を押しながら「Home」を押して『空白』を選択
>6.#「Backspace」で「空白」を削除
>7.「マクロ(&M)>記録/停止(&S)」を押して記録停止
>8.「マクロ(&M)>名前を付けて保存(&A)...」を押して『My Macros』あたりに『インデント無し改行.js』みたいな名前で保存
>9.「ツール(&T)>オプション(&O)」の「キーボード>分類(&C)>マイ マクロ」を選択
>10.「コマンド(&O)>インデント無し改行.js」を選択し、『Shift+Enter』を割り当て
⇒これの方法は思いつきませんでした。
時間があるときにちょっと試してみようと思います。Kuroさん
>①のショートカットキーでのオートインデント有効・無効切り替えは、次のバージョンでは搭載させていただく予定であります。(とあるテキストエディタのようにSHIFT キーを押しながら改行した場合はオートインデントの切り替えをして改行するような動作ですが。)
⇒ご対応いただける予定があるということ、承知しました。
お忙しい中考慮頂きありがとう御座います。
次期Verのリリースを楽しみに、また気長に待っています。>②これってカーソルがある行のみ、逆インデントの動作ってことで良いのでしょうか。
>ちょろっと調べてみたところそういう動作をするテキストエディタがいくつかありましたので。技術的には可能だと思いますので、検討させてくださいませ。
⇒仰るとおりの動作です。
一応ご検討いただけるということで、承知しました。
機能として搭載されない間は、上記のマクロで対応しておきます。
ここのマクロが一番敷居が低いですので。
(逆インデント後にカーソル位置を元通り復元したい場合には、行末からの文字数計算でよさそうですよね?)>③空白文字単位でのインデントというのは、Tab幅を無視して半角スペース1個単位ということでしょうか?エディタの基本機能として逆インデントの動作を細かく分けていくとわかりづらくなりそうですので、この機能はマクロで実現できれば良いのですが、、、
>ちょいと考えてみますね。
⇒動作として期待しているのは、空白によるインデントを使って文章を記述している場合、
予め設定した個数の空白を逆インデントするというものです。(左端の空白が設定数以下なら全て除去)
ただ、「Tabの代わりに空白を挿入」の機能でも空白の個数は設定できないですし、
③の機能は、、まあ自分のマクロで出来る範囲でやればいいかなと思っています。長々とすみません。
ともあれ、ブログの更新があり、オラなんだかわくわくしてきました。
Kuroさん、お体を大切に、たまに生きてる証拠としてコメントをブログに残して頂ければと思います。
チョコパンさん、たまにマクロに関する相談をさせていただいても宜しいでしょうか。
また、そういう場所ってありましたっけ以上です
| ユーケー | 返信