【要望】アウトラインプラグインの空白の動作について

  1. 突然書き込む御無礼をお許しください。
    VectorAwardでの受賞おめでとうございます。
    受賞式のhomepageでMeryを知りました。
    これから使っていこうと考えております。

    今、一番使っているのがアウトラインプラグインです。
    自動的にテキストの構造を理解して表示する様子を見ているのが
    とても面白いです。

    そこで、お願いがございます。
    空白モードでの動作時に、半角スペースに加えて、全角スペースも
    認識させることは可能でしょうか?

    カスタムモードで全角スペースを入れてみたのですが、うまく構造を
    捉えていただけません。
    例えば、

    【ああああ】
     (全角スペース)
    【いいいい】
     (全角スペース)
    【うううう】
     (全角スペース)

    と打ち込むと、アウトラインでは

    【うううう】

    としか認識しませんでした。
    半角スペース2個でしたら

    【ああああ】
    【いいいい】
    【うううう】

    と認識してくれます。

    使い始めてから間もないのにお願いをしてしまい、すみません。
    また、見当はずれなお願いをしてしまっていましたら、
    大変申し訳ありません。

    よろしくお願いします。

     |  kotenng  |  返信
  2. ありがとうございます。Meryを開発しているKuroと申します。

    アウトラインプラグインの空白モードですが、これは主にプログラミングなどで使用する
    インデントを解析するモードなので、半角スペースとタブを想定しています。

    ↓こんな感じで書くのが前提です。

    あいうえお
    [タブ]かきくけこ
    [タブ][タブ]さしすせそ
    [タブ][タブ][タブ]たちつてと

    んで、カスタムモードは文章の章立てなどを想定していますので、例えばレベル1に「●」、
    レベル2に「▼」を設定したとすると、↓のように書けばイイ感じに解析してもらえます。

    ●第一章
     ▼僕の名は太郎
     ▼運命の出会い、花子
    ●第二章
     ▼太郎の死
     ▼花子の涙
    ●第三章
     ▼太郎と花子の旅立ち
     ▼飼い犬との別れ

    以上が基本的な使い方で、、、

    【ああああ】
     (全角スペース)
    【いいいい】
     (全角スペース)
    【うううう】
     (全角スペース)

    ↑この例は、想定外なのです。。。

     |  Kuro  |  返信
  3. 夜分遅くにすみません。kotenngです。

    御返信頂きありがとうございます。
    想定外の使い方をしてしまい、申し訳ありません。

    上記の件、了解いたしました。
    別の方法で使ってみます。

    お答え頂き、本当にありがとうございました。

    それでは、失礼します。

     |  kotenng  |  返信
スポンサーリンク