[不具合]「名前を付けて保存」ダイアログ表示中にMeryでファイルを開くとフリーズ

  1. こんばんは。
    毎回、重箱の隅をつつく様な指摘をしていて恐縮ですが...
    気になる動作があったので、報告させてください。

    ■ 不具合の内容
    [環境]
    Windows XP Professional SP2(32bit)、
    Mery 1.0.13.2718

    [前提条件]
    タブを有効にしていること。

    [手順]
    ① Meryでファイルを編集し、「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択
    ② 「名前を付けて保存」ダイアログが表示される
    ③ Meryでファイルを開く。
    例えば、コマンドラインで Mery hoge.txt など。

    [症状]
    手順③の後、Meryのメインウィンドウが表示されていますが、
    フリーズしたような状態になっており、操作できません。
    このとき、Meryプロセスは、1つしかいません。

    [復帰方法]
    「名前を付けて保存」ダイアログを消す。
    保存処理を完了するか、キャンセルするなどします。
    ※ Alt + Tab で「名前を付けて保存」ダイアログがアクティブになります。

    # 単に「名前を付けて保存」ダイアログが最前面に出ていないだけ?

    以上です。 ご多忙と思われますが、対処していただければ幸いです。

     |  hat  |  返信
  2. こんにちは

    内容とあまり関係ないことですが、これは不具合ではあると思いますがフリーズではないですね。

    ソフトウェアのフリーズというのはタスクマネージャからプロセス終了するしか操作出来ない状態のことだと私は思います。あまりフリーズという言葉を安易に使うべきではないと思います。

     |  shu  |  返信
  3. > hat さん

    こんばんは、いつもバグ出しにご協力いただき感謝しております!
    重箱なんて恐れ多い、、、お弁当箱ぐらいです(ぉ

    おぅぉ、、、ほんとですね!
    不具合というか、想定外・・・w
    名前をつけて保存ダイアログが出たら、普通、そのままファイルを保存するでしょ!ネ!ネ!
    と、言い訳してみるテストw

    ということで、早速修正しておきます!
    お手数をおかけして申し訳ございませんでした。。。

    > shu さん

    フォローありがとうございます。
    フリーズ、いわゆる「応答なし」状態ですね。
    フリーズとは確かにちょっと違うかもしれませんが、一見、操作不能になったように見えるので
    その判断は難しいところですね。

    しかし、フリーズ、不具合、バグと言う単語はダメージでかい・・・w

     |  Kuro  |  返信
  4. こんばんは。

    > shuさん

    遅くなってしまいましたが、ご指摘ありがとうございます。
    ご指摘にあるように、フリーズと言う言葉は重いものですね...
    これからは気をつけるようにしなければ。

    > Kuroさん

    フリーズと言う言葉で、不必要に肝を冷やしてしまったなら、ごめんなさい。

    > 名前をつけて保存ダイアログが出たら、普通、そのままファイルを保存するでしょ!ネ!ネ!

    ですよね... 実のところ、暫く体調を少し崩していて、PCを控えていたのですが...
    思えば、こういう集中力が切れた行動が前兆だったのかもしれません。

    # Mery新バージョンで直ってるみたいですね!
    # 動作報告は、また後ほどさせてください...

     |  hat  |  返信
  5. こんばんは~。

    > フリーズと言う言葉で、不必要に肝を冷やしてしまったなら、ごめんなさい。

    いえいえ、大丈夫ですよっ、お気になさらずお気軽に!
    ようやく不具合も落ち着いてきて安定期に入った感があります。

    > ですよね... 実のところ、暫く体調を少し崩していて、PCを控えていたのですが...

    体調大丈夫でしょうか、、、
    季節の変わり目なので十分にお気をつけくださいね。
    ご無理をなさらず、ゆっくりと寝て早く元気になってください!

    > # Mery新バージョンで直ってるみたいですね!
    > # 動作報告は、また後ほどさせてください...

    よかったですw
    調子が良くなったらお試しください。お大事に。。。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク