引用行の強調表示について

  1. はじめまして。

    Terapadから乗り換えようかと試用中なのですが、
    メールなどの引用行の色を変更する事は可能でしょうか?

    「 >> 」←の記号が文頭にあった場合行全体の文字色が変わる、。。みたいな事ができたらうれしいんですが。
    ちなみにTerapadだと 引用行の文字色が全部青になります。

    よろしくお願いします。

     |  やむ  |  返信
  2. 現時点では無理・・・かな?よくわからんです。
    オプション→表示に「引用符で囲まれた文字列」という項目がありますので対応された場合好きな色に変えることは可能だとは思いますが・・・
    うーん、やっぱりキーワードの独自定義ができないのは痛いですねぇ・・・

     |  miso  |  返信
  3. 対応する機能はなさそうですがとりあえずの方法として
    >>.*
    で検索をかけると色が変わります。別の検索をすると消えてしまいますが、
    再度検索すれば大丈夫です。こんなんでどうでしょう?
    後は実装されるまで待ちですね^^;

     |  shu  |  返信
  4. > やむ さん
    はじめまして、こんばんは。
    Terapadから!?それは恐れ多い限りです・・・。
    引用行の色変更、現在のバージョンでは対応しておりませんが、プログラム的に面白そうだったので挑戦してみました。
    ドツボにはまって4時間ほどかかってしまい、今ようやく完成しましたw 完成した後のビールがウマイっ!

    それはさておき、次に公開するバージョンで搭載するように致します。(テキストモードの場合に限る)
    TeraPadと同様の方式で設定画面では「>|>|」のように複数指定できるようにしましたので、
    「>>」のような二文字には対応できません・・・。TeraPadも「>>」の場合、最初の「>」で引用と見なされますね。

    とても参考になるご意見ありがとうございました!

    > shu さん
    なるほどっw
    そういう技もありますね、ただ、デフォルトだと黄色になっちゃってイヤンな感じです・・・w
    実装完了!あとはテストするのみっ!

    > miso さん
    > やっぱりキーワードの独自定義ができないのは痛いですねぇ・・・
    グサッ・・・。
    それができたら売り物になりますね・・・w

     |  Kuro  |  返信
  5. おぉ!さっそくの対応ありがとうございます!

    私は主にメールや報告書を書く時に使用してるので
    引用行の色変更が必須だったのですが、中々対応していなく・・・

    Terapadで落ち着いてたんですが、Win7x64にしてから画面表示が
    おかしくなってしまって色々探していたところでした。

    リリースされるのを楽しみにお待ちしております。

    PS
    ちなみに色とかは固定色でしょうか?それとも指定できそうな感じでしょうか?

    では。

     |  やむ  |  返信
  6. 今日つかってて思ったんですが、行間とかもう少し
    縮められたりしないですかね?

    どうも縦長な感じがしてしまって。。。

    では。

     |  やむ  |  返信
  7. いえいえw
    報告書作成のお役に立てれば幸いです。もう少しでリリース出来そうですのでw

    > ちなみに色とかは固定色でしょうか?それとも指定できそうな感じでしょうか?

    もちろん色は指定できますし、背景色も変更できますよん。

    > 今日つかってて思ったんですが、行間とかもう少し
    > 縮められたりしないですかね?

    オプションの「行間隔」で変更可能ですが、0より小さくはしていできません、、、すみません。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク